【その他の業界】からの転職者アンケート

大松にはいろんな前職の社員が在籍しています。今回の記事では、前職が製造業、建築業出身の方だったり、前職の職種が営業職だった方などをピックアップして、「なぜ転職したのか」「なぜ大松を選んだのか」のアンケートを実施しました。ぜひご覧ください。

Table of contents

目次

    【Q1】プロフィールや前職ではどんな仕事(業態)をしていましたか?

    前職について

    2021年入社/29歳
    【経験店舗数】2店舗

    【業態・仕事】営業/契約更新や新規開拓/1年半

    2025年入社/30歳
    【経験店舗数】1店舗

    【業態・仕事】銀行員/渉外担当者/1年未満

    2023年入社/26歳
    【経験店舗数】2店舗

    【業態・仕事】営業/2年
    ※自社でアルバイト経験もあり

    2024年入社/39歳
    【経験店舗数】1店舗

    【業態・仕事】建設業/作業員

    2022年入社/29歳
    【経験店舗数】2店舗

    【業態・仕事】清涼飲料水製造工場

    2022年入社/35歳
    【経験店舗数】2店舗

    【業態・仕事】自動車関係 部品製造を主に担当。
    ① 設備オペレーター
    ➁ 新人育成
    ➂ ライン外・有給対応
    ④ 作業要領書の改訂

    2024年入社/25歳
    【経験店舗数】1店舗

    【業態・仕事】 建築関係

    2024年入社/24歳
    【経験店舗数】1店舗

    【業態・仕事】建築関係

    では、ここからは営業職、製造・建築現場スタッフを経験された方々のそれぞれの転職理由を見ていきましょう。

    【Q2】なぜ転職しようと思ったのですか?

    転職理由について

    転職しようと思った理由の中で、最も多かったのは「キャリアアップできないと半数である4名の方が回答しました。次に「給料が安かった」が続き、それ以外は複数回答のためバラける結果に。

    【Q3】転職を決定づけたエピソードをお答えください。

    前項の具体的な話について

    当時はコロナが流行り、愛知に移動しにくい環境になったためです。

    人柄の良さとキャリアアップが見込める、育休などの福利厚生が充実しているところで働きたいと思ったからです。

    2年で結果を出せなかったらやめると決めていたからです。

    現場作業自体が肌に合わなかったためです。

    パチンコ、パチスロが趣味の1つで、趣味を仕事にしてみたいと思ったからです。

    とある仕事の帰り、車の運転が危険になるくらいの目の違和感が発生。すぐ休みをいただき病院で診察。原因は明確にわからないままであったが、仕事でのレーザーの影響と眼圧が異常とのこと。次第に日々の仕事にも影響が及び、長期休暇を余儀なくされた。休暇中にたくさんの方に相談し、他業種への転職を決め、退職に至りました。

    会社の社長からの度重なるパワハラとセクハラを受け、うつ病になり転職を決意しました。

    人間関係で鬱になりました。

    【Q4】どうやって大松を知りましたか?

    大松を見つけたきっかけ

    大松を知ったきっかけを見ていきましょう。圧倒的に多かったのは「転職サイトで見かけた」で8人中6人が転職サイトを見て応募しようと思ったそうです。次いで「indeedで見かけた」「もともと知っていた」が同率で2名ずつでした。

    【Q5】大松のどんなところが気になりましたか?

    興味を抱いた点について

    大松のどんなところに興味を持ったのか見ていきましょう。「仕事内容に興味があった」が最も多く、8人中5人の回答でした。次に「キャリアアップできる」が続きました。Q2での回答とリンクしている分、キャリアに対する関心が高いことが見受けられる結果です。

    【Q6】大松への入社を決めた理由はなんですか?

    入社の決定打について

    住みたい場所の近くに店舗があったからです。

    私はもともと接客が得意でした。パチンコ業界は少しかじっていましたが、自分のキャリアアップと経験が特にここの会社で活かされるとおもったからです。己の頑張り次第で昇進もしやすいように旗艦店に配属して頂けたことに感謝して頑張っていこうと思いました。

    元々アルバイトでしたが、働きやすかったので社員として入社を決めました。

    役職経験ありとはいえ、ブランク10年あったものの、リーダースタートで採用していただけたこと。
    面接時の佐藤主任や藤谷課長が非常に話しやすく分かりやすい説明だったので、初対面時でありながら非常に好感が持てました。

    面接を通して働きやすそうな環境、キャリアアップできる環境だと思い入社を決めました。

    転職活動している中で、一番レスポンスが早く、面接の雰囲気と担当してくださった方々がとても好印象だったので、安心して仕事に携わることができると思い決定しました。

    彼氏からパチンコ屋は給料がいいと聞きパチンコ屋の転職サイトを探し、いくつか応募した中でラッキープラザ堀田店に受かり、バイトとして入社しました。その後、上司の勧めもあって正社員として入社することに。

    パチスロを打つ側からサービスを提供する側に周りお客様の笑顔を見るためです。

    【Q7】大松に転職して変わったことは?

    転職後の変化について

    入社後の変化について、まずはポジティブなところから見ていきましょう。「仕事が楽しくなった」「働きやすくなった」が同率で最も多い結果に。続いて「残業が減った」「給料が増えた」「休みが増えた」が続きました。一方ネガティブな意見では「やりがいに感じない」「給料が減った」「休みが減った」という声もあがりました。

    【Q8】大松に入社してよかったと思えたエピソードを教えてください。

    入社後のいい出来事

    昇進がしやすい環境で休日の回数も増えました。

    従業員同士のコミュニケーションの良さ、働きやすいが変わりました。前職では無理矢理残業といった形で無駄に作業をしていました。今は、やる仕事が終わればすぐに帰宅してプライベートや家族の時間を確保できるようになりました。

    人間関係がすごくいいと思います。

    社宅から店舗が非常に近いため通勤時間に余裕を持てるようになりました。
    現場仕事は毎回違うことがあるため。

    キャリアアップできている事です。

    前職では、業務中は職場のメンバーと会話はできない仕事で、あまり他人に干渉することがなかったです。大松に入社し、接遇というものに関わることにより、人との関係性の重大さ・かかわり方を知ることができたのはとても良い経験にな理ました。一人一人とたくさんお話して向き合うことで、自分自身の考えの幅が大きく広がりました。

    人間関係が良好で過ごしやすいです。

    職場内で友達ができたり、同世代の方々と楽しく仕事できてます。

    【Q9】イメージしていたことと違ったギャップを教えてください。

    入社後ギャップについて

    スタッフ同士の仲がいいなと思います。

    特にないです。家まで用意して頂いたので、通勤の時にすぐ出勤、帰宅できる所です。

    異動が多いと感じるので、コミュニケーションがすごく大事になってくるなと思いました。

    前勤務パチンコ店ではPOP等は全て業者任せだった為、各々店舗で工夫してPOP制作してるのは凄いと思いましたし、自分もやってみたいなぁと興味が湧きました。PCは苦手ですが…前職は異業種で仲間内で立ち上げからいたので頻繁に食事など親密な関係がありましたが、その辺は少ないかなぁと思いました。仕事とプライベートで一線を引いてるのだと思いますが…。自分も誘うとかは苦手なのでなんとも言えません。

    想像していた以上に、人間関係の良い職場でした。

    思った以上に覚える業務が多く、人によって教え方・やり方が異なるので、マニュアル人間の私からすると業務の習得に時間を要しました。人により正解、不正解が違うのは会社として大丈夫なのかと不安いっぱいであったが、何とかなってしまうのが現実。良いのか悪いのか…

    また、パチンコ業界は給料が高いと世間では聞くが、思っていたよりも……というのが本音。将来を考えた時に迷いが生じるのは不可避かなと感じてしまいました。

    もう1つ、大松なのかパチンコ業界なのかはわからないが、お客様も職場でも想像以上にコミュニケーションを取って仕事ができ、今までと違った仕事の楽しみを感じられました。

    全体的にずっと動いているイメージでしたが。

    給料面をもう少し見直して欲しいと思いました。

    さいごに

    いかがでしたでしょうか。今回は製造、建築の現場スタッフ、営業職をしていたみなさんに、アンケートの回答をしてもらいました。現在転職活動中の方は、ぜひこのアンケートを参考にしていただき、大松に興味を持ってもらえると嬉しいです。