【小売業界、美容業界】からの転職者アンケート

大松にはいろんな前職の社員が在籍しています。そんな当社では、いくつかの業界に絞って「なぜ転職したのか」「なぜ大松を選んだのか」のアンケートを実施しました。本記事は【小売業界、美容業界出身】を対象にアンケートを取りましたので、ぜひご覧ください。

Table of contents

目次

    【Q1】プロフィールや前職ではどんな仕事(業態)をしていましたか?

    前職について

    2021年入社/25歳
    【経験店舗数】1店舗

    【業態・仕事】子供服販売
    マタニティセミナー講師
    1000daysプログラム講師
    (新生児から2歳までのイベント講師)

    2025年入社/32歳
    【経験店舗数】1店舗

    【業態・仕事】外車販売 (車両販売、車両メンテナンス、顧客管理、車検代行)

    2023年入社/34歳
    【経験店舗数】2店舗

    【業態・仕事】コンビニ店長候補

    2024年入社/22歳
    【経験店舗数】1店舗

    【業態・仕事】コンビニ勤務
    バイトリーダー

    2023年入社/23歳
    【経験店舗数】1店舗

    【業態・仕事】総合衣料品、雑貨等
    レジ、商品の移送、金庫等

    2024年入社/23歳
    【経験店舗数】1店舗

    【業態・仕事】コンビニ勤務/アルバイト

    2022年入社/22歳
    【経験店舗数】1店舗

    【業態・仕事】100円ショップ アルバイト

    2022年入社/24歳
    【経験店舗数】1店舗

    【業態・仕事】美容師/アシスタント

    小売業、美容業といっても分野は細かく分かれますので、それぞれ前職での悩みや事情なども異なるかと思います。なぜ転職しようと思ったのかを見ていきましょう。

    【Q2】なぜ転職しようと思ったのですか?

    転職理由について

    転職しようと思った理由の中で、最も多かったのは「給料が安かった」で、8人中5人が回答をしました。続いて「働く環境に問題があった」が3人という結果に。「休日が少なかった」も続きましたので、休日日数の少なさや拘束時間の長さも転職理由になっているようです。

    【Q3】転職を決定づけたエピソードをお答えください。

    前項の具体的な話について

    なんとなくです。

    給料はそれなりに貰えていたが、仕事量が完全にキャパオーバーだったのと、プライベートの時間を確保するのが難しかったためです。

    かなりの長時間労働で酷使されていたので転職しようと思いました。

    コンビニでダラダラ働くより、キチッとしたところで働きたいと思ったからです。

    違う環境で働いてみたかったからです。

    正社員で探していて、両親が元パチンコ店員だったのでパチンコ店に正社員として入りました。

    上司との食い違いが転職の決め手です。

    美容師をやってて楽しかったですが、業務時間外のミーティングや給料が安く、出て行くお金がすごく多かったです。自分の働いた店ですが店頭販売の商品を押し売りの強要が多くありストレスに感じました。

    【Q4】どうやって大松を知りましたか?

    大松を見つけたきっかけ

    大松を知ったきっかけを見ていきましょう。「人材紹介で紹介を受けた」「indeedで見かけた」「もともと知っていた」が同率で2名ずつでした。次いで「ラッキープラザに通っていた」「転職サイトで見かけた」が1人ずつといった回答です。

    【Q5】大松のどんなところが気になりましたか?

    興味を抱いた点について

    みなさんがどんなところに興味を持ったのか見ていきましょう。「仕事内容に興味があった」「給料がいい」のほかに「家から近い」がトップに入りました。次いで「人間関係が良さそう」「教育がしっかりしている」という回答でした。この辺りは前職との影響もあるのかもしれません。

    【Q6】大松への入社を決めた理由はなんですか?

    入社の決定打について

    見学に行った時に、忙しそうだったからです。

    業界歴がそれなりに長く、ある程度の業務内容に携わっていたため。即戦力になると思った為です。

    昔パチンコ店で働いていて、スキルが役に立つと思いました。

    人事の方がとても親切で、キャリアについて色んな道を示していただき、また私の利他の精神にも合っていたので決めました。

    通勤しやすく長く務められそうと思ったためです。

    近くで探していたらラッキープラザ可児店があり、一人ひとりの能力を認めてくれると知って決めました。

    家から近く給料が良いからです。

    パチンコ・スロットが好きでスタッフになってみようと決心し応募しました!

    【Q7】大松に転職して変わったことは?

    転職後の変化について

    大松に転職してからの変化について、ポジティブな意見もネガティブな意見も同時に見ていきましょう。「給料が増えた」という声が最も多く、8人中6人が回答しました。続いて「仕事が楽しくなった」というポジティブな意見も、半数の方が答えています。一方ネガティブな意見では「残業が増えた」「給料が減った」「休みが減った」という声もあがりました。

    【Q8】大松に入社してよかったと思えたエピソードを教えてください。

    入社後のいい出来事

    パソコンを使う時間が増えたり、キャストの人数が多かったりの能力アップできる環境です。どんどん新しいことが覚えられるところがいいなと感じます。

    職場環境が人の部分も含めて働きやすくな理ました。ちゃんと休みも取れて残業も少なく、プライベートの時間が確保できるようになったのも良かったです。

    色々な出会いがあって人生経験が増えたことが良かったと思ました。

    従業員が多いので、その分色んな考え方があり最適なやり方を見つけれたりします。

    同世代の従業員が多く、働きやすいです。

    給料が増えたこともそうですが、パソコン業務にも強くなれるし、なにより上司の方が良い方ばかりで働きがいがあります。

    人間関係がいいです。

    美容師時代に培った接客+弥富店で接遇を教えてもらい、お客様に対応したら「あんた感じよくて好きだわ!!」と言われた時がとても嬉しかったです。接遇があってお客様とのコミュニケーションが増たことも良かったです!

    【Q9】イメージしていたことと違ったギャップを教えてください。

    入社後ギャップについて

    特にありません。

    会社自体の社員と本社の方達との距離感が思っていたよりだいぶ近く、相談しやすい環境だと感じました。(いいギャップ)

    職場の上司ときちんとコミュニケーション取れて、やりやすい環境だと思いました。

    いいギャップはアミューズメントの仕事はもっと殺伐としてると思っていたが、そうではなかったことです。

    想像していた以上に、人間関係の良い職場でした。

    週休二日で、年に96日しか休みがないのはキツイなと個人的に思いました。プラス有給を取ったとしても休みが少ないなと思います。
    良き方だと、個人の能力によって昇給があるので頑張りがいがあるなと思いました。

    パチンコ店のイメージが変わりました。

    入る前はお客様が全員怒ってるイメージで怖い印象でしたが、入社してみてお話ししても良いお客様ばかりでよく思いました。

    さいごに

    いかがでしたでしょうか。今回は小売業界、美容業界で仕事をしていたメンバーに絞ってアンケートに答えてもらいました。小売業界や美容業界出身で現在転職活動中の方は、ぜひこのアンケートを参考にしていただき、興味を持ってもらえると嬉しいです。